今更ながら上げるの忘れていたような気がした。

『ガンダムビルドファイターズ』
ガンプラが大好きだけどバトルは苦手なセイ君と、異世界からそれを補完するためにやってきたレイジのコンビが、色々なMSとファイターとの出会いと闘いで盛り上がる。そんなお祭り感が楽しい作品だった。

『スペース☆ダンディ』
『スペース☆ダンディ シーズン2 』
普段は情けない男が男らしく決める『シティーハンター』みたいな作品にしたかったのかな。音楽的にもそんな印象を受けたけど、それに見合った出来ではなかったね。

『銀の匙 Silver Spoon (後期)』
枠的にもう1回アニメ化は難しいかもしれないけど、完結まで見たいと思わせる出来で良かった。

『キルラキル』
やはりどこまで作画を頑張ろうとそれ自体は演出の一部でしかないなと思った。

『ピンポン THE ANIMATION』
卓球に青春を賭けた不器用な男の子達のはずが、オサレな映像作りに引っ張られてこれじゃないな感じになったのは残念やね。

『ご注文はうさぎですか?』
演者含めてうさぎが可愛かった。

『エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~』
最後だけゲームのラスボスを倒すって感じになって、しかも真ENDっぽくないENDで勿体無かったね。

『となりの関くん』
短編作品でワクワクするってのは新鮮で良かった。

『魔法科高校の劣等生』
ラノベは匙加減が難しいね。

『ハイキュー!!』
数秒のプレーを数分に引き延ばす演出が、プレー時間に制約を感じさせないバレーと合ってて良かった。

『月刊少女野崎くん』
華やかな画面で正統派ラブコメの変化球が見られると楽しいね。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』
1周目を見た上で2周目を見ると主人公の投げやりでイベントスキップしたみたいなやり取りやら何やかんやで、裏ボスに負けてセーブポイントからやり直しみたいなゲームらしい感じがアニメで見られて良かった。

『神撃のバハムート GENESIS』
広告打ちまくりのソシャゲ原作の大型地雷が、ダサい主人公と宿敵のコンビで面白い方向へ弾けるとは思わなかったね。

コメント

okm

この日記について

日記内を検索